好きな人が中々できないのはなぜ?
小松あすみです。
*過去記事再掲
大阪きてます♡
ノート講座にご参加の皆様、ありがとうございました!
好きな人が中々できない…
という声を最近よくききます。
原因はいくつか考えられます。
◆過去の相手がまだ心を占めている
◆そもそも出会いを探してない
◆無意識では、好きな人をつくることを避けている(なにかを恐れているから。近づかれるのがこわい、とか)
◆自分のことを許せてない
今日は一番下の
「自分のことを許せてないから好きな人が出来にくい」
の仕組みについて書きますね。
私たちは大抵
自分の中に許してる部分と
図のように、
自分の中のどこかに線
(OKラインと呼びます)を引いて、
ここから上の私はOK
ここから下はNOT OK
にしてるのです。
自己肯定感が低い人は、
OKラインが高いのです。
OKラインが高い
=自分の中の許せない部分が多い
そうすると、
自分でバツしているのと同じ要素を持つ
他人のことを許せなくなります。
イライラしたり、
嫌悪感を感じたり…
かつての私は特にそれが顕著で
ナヨナヨしてたり
自身がなさそうだったり
あんまり友達いなさそうだったり
恋愛に奥手そうだったり
とにかくあんまり
リア充っぽくない男性
をものすごく毛嫌いしてました。
今も無くはないけど
前よりは緩まったかな。
(ちなみに彼は所謂[リア充]ではないけど、「どんな俺も俺だから!」みたいなどっしり構える感じがあるので好きなのです♡)
つまり
OKラインが高い(自己肯定感が低い)
人は、他人に許せない部分が多いから
人を好きになりにくいと言えます。
OKラインを下げるほど
(いろんな自分を許すほど)、
好きになる範囲が増えていく♡
(これをきいて「えーでも、今好きじゃない人のこと好きになりたくないよ…」と思う人もいるかもしれません。でも大丈夫。私こそ強烈にそう思ってたからです笑)
私のセッションでは
好きじゃない人とも
とにかく3回はデートしましょう!!
みたいなことは基本、言いません。
好きでもない人と過ごす苦痛は、
誰よりも私が知っているから…
(今すぐ帰りたい、むり、気持ち悪い、むり、っていつも思ってた笑)
好きにならなきゃ!!
と今の自分の気持ちを無視して
無理やり努力するよりも、
OKラインを下げて
セルフイメージをあげるほうに
エネルギーを注いだほうが、
よっぽど楽だし楽しいし早い!!
と思ってます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆オンラインサロン40名以上が参加♡
\根本から変わりたい人のための/
自分を生きるラボ「オアシス」
7月8月のオンラインサロンライブ予定↓
9日(木)愛と執着の違い
15日(水)ちゃんと付き合える男性の特徴
23日(木・祝)女から追いかけない方がいい?(好きの気持ちが重い方が負け?)
30日(木)よく不安になるんですが、どうしたらいいですか?
恋愛で自分らしくいられない本当の理由
生理的に無理な男性が多い
悩み続ける人とどんどん幸せになる人の違い
デートがいつも次につながらない
◆ワークブック
ノートとペンとお気に入りの飲み物で
人生を変える!
「自愛とノートで人生を変える」
ワークブック
まずはじめに読んでほしい記事
◆私の過去はこちらから
>>『失恋マスター時代の過去話』
◆自愛とは?
>>『自愛(自分とのパートナーシップ)とは?』
ID検索→@wjs8067o
(@を必ずお付けください)